Blog
ブログ

2025.07.24検定のポイント

合否がわかる!撮り方のコツ3選

こんにちは♪

埼玉県深谷の初心者の為のネイルスクール「JNA認定校 ネイルスクール Honey nail bee(ハニーネイルビー)深谷」

JNA認定校 校長の米持利佳です♪

 

 

初心者に基礎からわかりやすく教えることを得意とし、国内だけでなく国外でも「日本の衛生管理や技術を基礎からしっかりと学びたい」

という方に向けたレッスンや検定試験官試験官・コンペ審査官など務めています^^

【なぜネイリストになったのか?】 【JNA認定校ハニーネイルビーに対する思い】などさらに詳しい自己紹介はこちら♪

◆受講生の声


 

 




こんにちは^^

埼玉県深谷のネイルスクール JNA認定校Honey nail bee(ハニーネイルビー)米持利佳です^^


 


ネイリスト検定を終えた後は、その作品を写真として記録することがとっても大切です。

そしてただ撮ればいいのではなく、その画像の撮り方もすごく重要なのです✨




 


「写真を撮ったけど、どこが悪いのか分からない…」

「審査で何が見られているかピンとこない…」

そんな方こそ、撮り方の基本を押さえることで

自分の仕上がりを正しくチェックできるようになります✨


 

 

今回ご紹介するのはこの3つ♪

 



 



 




✅ 1. 指の向きを整える

指が下を向いていたり横を向いていたり、角度がついてしまっていると、

爪の長さや形が正しく見えません。

「まっすぐ正面から見せる」意識を持って撮影しましょう!

 

✅ 2. 背景はシンプルに

ごちゃごちゃした背景では、減点ポイントが埋もれてしまうことも。

明るい自然光+白や黒などのシンプルな背景で、カラーやフォルムがしっかり見えるように♪

※2級は今回パールホワイトだったので背景のシートは絶対黒や茶などの濃いカラーがおすすめ!^^

 

 

✅ 3. チップラップは“全方向”撮影

チップラップは正面・横顔・Cカーブまで全部チェックされます!

正面だけでは厚みやサイドストレートなどが確認できないので注意⚠️

 

作品の記録=上達への第一歩

正しく撮ることで「合否の理由」も見えてきます!^^

 

チェックに使えるのはもちろん、振り返りや講師への相談にも活用できます♪







――――――――――――――――

📌もっと検定対策を知りたい方は
▷ Instagram:[@rika_honeynailbee](https://www.instagram.com/rika_honeynailbee)
▷ YouTube:「りか先生のネイル検定合格チャンネル」

📩 LINEで直接相談もできます
→ [リットリンクはこちら]





 





📩 検定スクール&オンライン講座 公式LINE
登録特典🎁【3級・2級 合格チェックリスト】プレゼント中✨

LINE登録はこちら】





◆You Tube◆

初心者でもわかりやすいようしっかり説明しながら配信中♪







◆人気記事◆

.ポリッシュが上手く塗れないと思ったら

2.ネイリスト検定テーブルセッティング

3.絵の具アートの修正の仕方

4.よくある質問

 
sungrove